こんにちは。
ふじむらです。
今年もあとわずか。
な感じが一切してないんです。
年々なくなっていくワクワク感…。
お年玉もらえなくなった辺りからですかね?
(まぁもう28歳ですし(笑))
それはさておき
今日は『シリコン』について
書いていこうと思います。
シリコンとは化学反応によって作られた人工物で
スキンケアやヘアケア商品に使われたりしています。
髪に対しての作用は簡単に言うと
キューティクルにくっついてコーティングします。
シリコンって入ってないのが良いんですよね?
とお客様から質問を良くされるのですが
一概に言いきれないところがあります。
シリコンが良くないと言われている原因の一つとして
シリコンが髪の表面について流れ落ちる時にキューティクルも一緒に
剥れ落としてしまうと言われているからだと思います。
でも、一概にシリコンが悪い訳でなく
目的に合わせて適量の成分であれば髪に艶を出したり
髪をコートしたりします。
シリコンが髪に付きやすいのは水に溶けないシリコンが水分がタップリの中で
行き場をなくし、同じく水と混じりにくい髪にくっいてしまうと考えられているからです。
このことが髪の毛をコーティングすることになる訳です。
洗ってもべたつく、脂っぽいなどの方は
もしかしたらシリコンのコーティングが原因かも…。
さらにそのコーティングのせいで
髪の内部にお薬を浸透させなければならない
パーマやカラーのお薬が作用しづらいなんてこともあったりします。
長くなってきたので今日はここまで♪
阿佐ヶ谷 美容室 美容院 Snowdrop